309: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:49:11.71 ID:DJY2/3ap0
今後の展開
1180年
5月 以仁王と源頼政が挙兵するが、敗死
6月 平清盛が福原への遷都を強行
8月 源頼朝が伊豆で挙兵するが、平氏方の大庭景親に敗れる
9月 源義仲が木曽谷で挙兵する
10月 頼朝が鎌倉に入る
頼朝軍が富士川で平氏軍を撃破する
11月 情勢悪化により、京都へ再び遷都
1181年
2月 清盛が死去
今回が1175年
次回が1180年4月
1180年
5月 以仁王と源頼政が挙兵するが、敗死
6月 平清盛が福原への遷都を強行
8月 源頼朝が伊豆で挙兵するが、平氏方の大庭景親に敗れる
9月 源義仲が木曽谷で挙兵する
10月 頼朝が鎌倉に入る
頼朝軍が富士川で平氏軍を撃破する
11月 情勢悪化により、京都へ再び遷都
1181年
2月 清盛が死去
今回が1175年
次回が1180年4月
371: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:50:33.09 ID:C9mKNyJH0
>>309
なぜかサジェストに「なんJ」と出てくる以仁王さんやん
なぜかサジェストに「なんJ」と出てくる以仁王さんやん
386: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:50:54.26 ID:5/81MtZa0
>>309
8月から10月の間が謎すぎるやろ
8月から10月の間が謎すぎるやろ
486: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:53:06.94 ID:un/SlnnN0
>>386
大庭は伊豆とかその辺が勢力やけど武蔵とかににげきったら比企とか源氏の勢力圏にはいるから手出しできない
その間に千葉とかから援軍来て逆襲よ
大庭は伊豆とかその辺が勢力やけど武蔵とかににげきったら比企とか源氏の勢力圏にはいるから手出しできない
その間に千葉とかから援軍来て逆襲よ
663: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:58:18.66 ID:Y221TTy+0
>>486
こないだ初めて小田原箱根と旅行したけど武蔵の東京からは随分離れてね?相模の東海道は絶対通るし
こないだ初めて小田原箱根と旅行したけど武蔵の東京からは随分離れてね?相模の東海道は絶対通るし
604: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:56:14.31 ID:ie+dQyWV0
>>386
千葉で謎の大軍勢が合流する
千葉で謎の大軍勢が合流する
645: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:57:39.41 ID:o+9CbVU40
>>604
サンキュー千葉氏
サンキュー千葉氏
430: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:51:47.28 ID:uhFA6hNO0
>>309
頼朝の死後がメインやし源平合戦は10話くらいで終わるんかな
頼朝の死後がメインやし源平合戦は10話くらいで終わるんかな
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642333456/
コメント
コメント一覧 (1)
地元の雄大庭景親に期待してる
sbobsp
が
しました
コメントする