123: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:06:09.06 ID:cQpJaDk5
なんで頼朝生かしたんだろう清盛って
138: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:06:57.77 ID:E+2mp/KD
>>123
義母に頼まれたからって昔読んだけど最近の通説は知らん
義母に頼まれたからって昔読んだけど最近の通説は知らん
140: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:07:01.07 ID:6A4QLsSG
>>123
惚れてた女が産んだ子だったから
最後の最後に情けをかけて生かした
惚れてた女が産んだ子だったから
最後の最後に情けをかけて生かした
145: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:07:27.98 ID:GKQ1FgKk
>>140
それは義経では
それは義経では
170: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:09:12.42 ID:9JvDdoGh
>>140
頼朝の母親は熱田宮司の娘だぞ
清盛との接点はない
常盤じゃねえぞ
頼朝の母親は熱田宮司の娘だぞ
清盛との接点はない
常盤じゃねえぞ
180: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:09:37.25 ID:6A4QLsSG
>>170
そうだっけ勘違いか
そうだっけ勘違いか
186: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:10:05.76 ID:rzT4v7bC
>>170
熱田神宮て色んなとこに顔出してたんだな
熱田神宮て色んなとこに顔出してたんだな
233: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:12:00.42 ID:zP+CSjsp
>>186
三種の神器のひとつがあるとされる神社なんだから
都の貴族やとも深い仲があるわな
三種の神器のひとつがあるとされる神社なんだから
都の貴族やとも深い仲があるわな
146: 公共放送名無しさん 2022/01/16(日) 20:07:31.46 ID:Vplry60/
>>123
母親が、死んだ息子に似てるとか何とか言って頼んだ
母親が、死んだ息子に似てるとか何とか言って頼んだ
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1642330010/
コメント
コメント一覧 (3)
後腐れなく処刑するほうが楽だろうに
sbobsp
が
しました
平安時代は「死刑」が長らく行われなかった「死を忌む」時代で
そんな中でサツバツと敵を殺しまくった源氏、平氏たちが京じゃ疎まれていたという状況があるので
完全に戦(平治の乱)の決着がついた時に、まだ幼い子を殺すという選択肢をとらなかったことは
それほど理解に困ることじゃないと思うよ
その前の保元の乱で、源義朝(頼朝のとうちゃん)が、自分の父親、実の弟たちを皆殺しにした(為朝以外)ことでエグいやつだひどすぎると声望を落とした、というのを直接見ていればなおのこと
sbobsp
が
しました
だから、平治の乱は平氏対源氏の戦いではない。
誰の命をとるかの決裁者も清盛ではないから、その者にとって、直接の戦闘員である義朝や義平を討取る必要はあっても、その子供まで殺す必要性はない。
sbobsp
が
しました
コメントする