1: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:26:36.66 ID:gCht669rM
俺「許嫁当たり前の身分だぞ?親に勝手に決められるんだぞ?」
俺「馬が合わないからって簡単に離婚できないぞ?一族全体に迷惑がかかるからな」
俺「いいのか?」
バカ「」
俺「馬が合わないからって簡単に離婚できないぞ?一族全体に迷惑がかかるからな」
俺「いいのか?」
バカ「」
2: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:26:59.58 ID:8DRCcXkcr
武士とかめんどいだろ
3: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:27:18.56 ID:mEsJBfxA0
借金あるせいで嫁の持参金目当ての結婚多かったそうやな
6: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:27:58.48 ID:5NgslWn4p
>>3
嫁は何を目当てに結婚するんや?
嫁は何を目当てに結婚するんや?
11: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:28:41.18 ID:HLed96jhd
>>6
ステイタス
ステイタス
26: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:21.78 ID:mEsJBfxA0
>>6
自分の家より家格はあるところと血縁になることやろな
自分の家より家格はあるところと血縁になることやろな
4: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:27:29.02 ID:vUPPhbxG0
側室持てばいいんだよなぁ
9: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:28:17.85 ID:8DRCcXkcr
>>4
簡単に持てないぞ
簡単に持てないぞ
7: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:28:14.08 ID:KCoNSAgGx
なんJ民にはちょうどええやん
8: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:28:16.28 ID:6M2MHwWu0
現世で結婚できないワイよりましやん
14: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:29:16.05 ID:XbZ6tPH30
それなら武士になれた方がええわ
15: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:29:16.53 ID:qnnzrmfLM
現代の不細工な売れ残りはこれのおかげで遺伝子残せてたんだよな
27: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:22.01 ID:HLed96jhd
>>15
武士に限らずやけどな
武士に限らずやけどな
17: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:29:38.87 ID:N3zF3iMR0
恋愛は遊郭でやればいいじゃん
18: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:29:40.02 ID:xh+Gs9le0
農民とかよりは武士のがええやろ
35: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:56.33 ID:qoW15Icwa
>>18
なんも悪いことしてなくても運が悪いと腹切らされるぞ
なんも悪いことしてなくても運が悪いと腹切らされるぞ
68: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:38:36.19 ID:IQ0F8kbg0
>>18
武士とか公家も農業しとったやろ
武士とか公家も農業しとったやろ
19: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:01.51 ID:r3kAaC9P0
武士って負けたら切られるじゃん痛そう
20: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:02.40 ID:se3nuFNta
大名の次男でぇ...
絵上手くてぇ...
文化人達と交流あってぇ...
女遊びもしててぇ...
絵上手くてぇ...
文化人達と交流あってぇ...
女遊びもしててぇ...
22: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:03.24 ID:Dbs3j1H30
結婚できるとか行くわ
23: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:09.95 ID:num0Lc1yr
長男以外の農民よりマシやろ
24: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:17.57 ID:UN+6O5Ds0
自由恋愛なら農民の方がチャンスあるんじゃね
夜這いの風習も普通に生きてた時代やし
夜這いの風習も普通に生きてた時代やし
25: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:18.18 ID:0XQ6Od6S0
奉行や家老ならまだしも中流以下は借金まみれ内職必須なんだよなあ…
39: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:31:43.23 ID:mEsJBfxA0
>>25
大身旗本とかも猟官運動でいろいろ金使ってたみたいやな
大身旗本とかも猟官運動でいろいろ金使ってたみたいやな
29: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:25.15 ID:CtjNdwJKM
町人武士問わず江戸時代の離婚率って現代より高いぞ
55: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:34:49.86 ID:HLed96jhd
>>29
三行半て離縁状ってよりはワイのとことはもう無関係やから再婚するなら勝手にしてやいう感じのもんやしな
三行半て離縁状ってよりはワイのとことはもう無関係やから再婚するなら勝手にしてやいう感じのもんやしな
33: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:30:48.70 ID:bW0GldTD0
家柄重視だから10歳上の嫁と無理矢理結婚とかもあり得るけどいいのか?
37: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:31:10.74 ID:MZVSlfTz0
愛はいれども恋など面倒くさいし
38: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:31:32.99 ID:xUtjDvvk0
ホンマの学歴マウント社会みたいなもをやぞ。J民には無理やて
42: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:32:10.35 ID:3ah0CnENp
江戸時代の武士の家に生まれて育ったらそれが基本の価値観になるので特に気にならない
43: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:32:11.68 ID:rW0407gV0
今は自由だからこそ恋愛できないぞ?
45: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:32:43.42 ID:Dq9gpFAzd
んじゃ大名
50: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:33:54.64 ID:8DRCcXkcr
>>45
大名はもっと許嫁だぞ
大名はもっと許嫁だぞ
54: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:34:46.41 ID:UN+6O5Ds0
>>45
大名でも鍬持って畑を耕した人もおる
大名でも鍬持って畑を耕した人もおる
46: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:32:59.87 ID:Dbs3j1H30
あの時代はそれが普通なんだしそれが不幸せとは感じなさそう
47: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:33:21.51 ID:xUtjDvvk0
しかも1000石の旗本でも経済的に苦しいんやで
48: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:33:24.41 ID:m++MdHwO0
自由恋愛の弊害被ってる奴らに言ってもしゃーないやろ
49: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:33:42.66 ID:JKonO+tZa
ほんと昔の価値観って頭おかしい
51: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:34:13.18 ID:se3nuFNta
京都のでかい呉服商に生まれたかった
52: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:34:24.98 ID:qoW15Icwa
ガチ生まれ勝負の泰平の世よりも戦国時代の方がまだ救える
53: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:34:38.54 ID:xUtjDvvk0
100俵持ちなんて絶望しかないんやで
56: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:35:38.32 ID:7RkufUqma
離縁は割と普通にあったらしいよ
57: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:36:22.75 ID:qoW15Icwa
武家よりも公家の方が平和そう
徳川がイチャモンつけてきて領地召し上げ切腹とか聞いたことない
徳川がイチャモンつけてきて領地召し上げ切腹とか聞いたことない
62: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:37:32.30 ID:0XQ6Od6S0
>>57
あんなん清華家以下の生活レベルは吉本芸人と変わらんやろ
あんなん清華家以下の生活レベルは吉本芸人と変わらんやろ
73: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:39:02.35 ID:uTf3nPJ+d
>>62
なん百石あっても貧しいんか?
昔大河ドラマやと200石でまあまあええ生活しとったのに
なん百石あっても貧しいんか?
昔大河ドラマやと200石でまあまあええ生活しとったのに
64: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:38:00.60 ID:xUtjDvvk0
>>57
あまりに金なくて娘を大名に嫁がすなんてのはあったらしう。
あまりに金なくて娘を大名に嫁がすなんてのはあったらしう。
59: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:36:57.71 ID:6WQBhpirp
うちの先祖は武士で50石取りだったらしいがこれって凄いんかな
63: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:37:57.60 ID:HLed96jhd
>>59
下級武士
内職不可避
下級武士
内職不可避
67: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:38:31.14 ID:j6FwMy0Ra
農家は農家で飢饉で餓死とかしてるんちゃうんか
71: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:38:48.32 ID:hmVaMpPdd
家族になったら恋なんてなくなるんやから結果的には同じやろ
むしろ家族愛は今より強いやろ。最終的には兄弟みたいになってるし
むしろ家族愛は今より強いやろ。最終的には兄弟みたいになってるし
74: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:39:14.63 ID:OGLKIPib0
武士って結構な割合が無職なんだよな
76: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:39:32.32 ID:IQ0F8kbg0
農民だらけだぞとか言う謎のウソつき
79: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 21:40:39.11 ID:4qbEuoyV0
ワイのご先祖様城代家老やってた偉い人なのに何も残っとらん
戦犯がおる
戦犯がおる
LINEから大河ドラマ2chを読もう!




引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592828796/